よくあるご質問

お客さまよりよくお問い合わせいただくご質問をまとめております。
以下で不明な点がありましたらお問い合わせフォームより、お問い合わせください。

Q 【石綿作業主任者技能講習】試験不合格の場合は、どうなりますか?
A

修了試験不合格の場合、当日再試験していただきます。
再試験でも不合格の場合、別日にはなりますが、追試料金3,000円で再試験の受講が可能です。

Q 現場からの受講でもいいですか?
A

はい、ネットが繋がる環境で集中して講義を受講できる環境であれば場所は問いません。
ただし、受講しながらの運転や他作業の行為は原則禁止しております。
弊社規定の受講ルールは受講開始前にご説明しておりますので、ルールに沿ってご受講ください。

Q 【石綿作業主任者技能講習】実施会場の手配等はお願いできますか?
A

はい、可能です。通常、LiveAirで会場の設営等すべて行わせて頂いております。
稀に、自社での開催をご要望される場合がございますが、ご要望に合わせて臨機応変に対応致しますので申し込み時に弊社スタッフまでお問合せください。

Q 【安全意識向上教育(VR)】体感できるメニューはどれぐらいありますか?
A

複数のメーカー様の機材取扱いがございますので、ご要望に合わせて80種類ほどのメニューをご提供可能です。
問合せ時に詳細をヒヤリングさせて頂き、参加予定の皆様のニーズに合わせて最適なプランをご提案しております。

Q 【マナー研修・オーダーメイド研修・安全意識向上教育(VR)】教育時間を教えてください
A

教育時間は、企業様とご相談の上自由にカスタマイズが可能です。
最低でも1時間以上の時間を頂戴しております。
ご要望に合わせて実施致しますので、担当スタッフにご要望をお伝えください。

※その他講習は、厚生労働省の教育実施要領に基づき実施します

Q 対面での教育を依頼したいのですが対応いただくことは可能ですか?
A

はい、可能です。対面での講習をご希望の場合、開催地域にもよりますが通常の講習料金に追加で交通費,前泊費がかかる場合がございます。ご了承くださいませ。

Q グループワークはオンライン教育でも行われますか?
A

はい、LiveAirの教育では集合しての教育同様グループワークを実施しております。
オンライン教育でのグループワークが未経験の方でも安心して参加できるよう弊社スタッフがサポート致しますのでご安心くださいませ。

Q 「Zoom 接続動作確認」は参加必須ですか?
A

参加は任意でございます。以前、オンライン講習を受講した方は、必ずしもご参加いただく必要はございません。 ただし、初めて受講される方や、過去に受講した際と端末が異なる場合は、参加を推奨しております。

Q スマートフォンでも受講できますか?
A

接続環境や画面の大きさなどの観点から、パソコンやタブレットからの受講を推奨しておりますが、スマートフォ ンでもご受講になれます。その場合、事前にアプリのインストールが必要となります。

Q 絶対に一人1台で受講しないといけないですか?
A

画面の視聴が行える環境でしたら、複数名で一箇所に集合してご受講いただけます。その際、カメラの向きはす べての受講者の顔が映る様に配置してください。モニターやプロジェクターをお持ちの方は、パソコン等をケーブルで接続し、大画面でご受講もいただけます。

Q 申込時のメールアドレスと当日受講する端末のメールアドレスは同じでないといけないのか。
A

別のアドレスでも問題はございません。弊社からの案内を転送していただくか、内容をお控えいただきますよう、お願い申し上げます。

Q メールに記載されている URL は、どちらでも受講当日に利用できるのか。
A

URL 等は開催日ごとに異なります。必ず受講当日専用の【当日接続入室リンク】をご利用ください 但し、URL、ミーティング ID、パスコードは、同一の講習に対して皆様共通のものであり、各個人ごとに発行され るものではありません。

Q 当日必要な持ち物はありますか?
A テキスト・筆記具・メモをご準備ください。尚、受講する講習により、別紙教育資料や、提出用書類が必要となる 場合がございます。ご案内メールの添付書類等は、必ずご確認いただきますようお願い申し上げます。
Q 「Zoom 接続動作確認」は参加必須ですか?
A 参加は任意でございます。以前、オンライン講習を受講した方は、必ずしもご参加いただく必要はございません。 ただし、初めて受講される方や、過去に受講した際と端末が異なる場合は、参加を推奨しております。
Q スマートフォンでも受講できますか?
A 接続環境や画面の大きさなどの観点から、パソコンやタブレットからの受講を推奨しておりますが、スマートフォ ンでもご受講になれます。その場合、事前にアプリのインストールが必要となります。
Q 絶対に一人 1 台で受講しないといけないですか?
A 画面の視聴が行える環境でしたら、複数名で一箇所に集合してご受講いただけます。その際、カメラの向きはす べての受講者の顔が映る様に配置してください。モニターやプロジェクターをお持ちの方は、パソコン等をケー ブルで接続し、大画面でご受講もいただけます。
Q 申込時のメールアドレスと当日受講する端末のメールアドレスは同じでないといけないのか。
A 別のアドレスでも問題はございません。弊社からの案内を転送していただくか、内容をお控えいただきますよう お願い申し上げます。
Q メールに記載されている URL は、どちらでも受講当日に利用できるのか。
A URL 等は開催日ごとに異なります。必ず受講当日専用の【当日接続入室リンク】をご利用ください 但し、URL、ミーティング ID、パスコードは、同一の講習に対して皆様共通のものであり、各個人ごとに発行され るものではありません。
Q メールに記載されている URL は、どちらでも受講当日に利用できるのか。
A URL 等は開催日ごとに異なります。必ず受講当日専用の【当日接続入室リンク】をご利用ください 但し、URL、ミーティング ID、パスコードは、同一の講習に対して皆様共通のものであり、各個人ごとに発行され るものではありません。
Q メールに記載されている URL は、どちらでも受講当日に利用できるのか。
A URL 等は開催日ごとに異なります。必ず受講当日専用の【当日接続入室リンク】をご利用ください 但し、URL、ミーティング ID、パスコードは、同一の講習に対して皆様共通のものであり、各個人ごとに発行され るものではありません。
Q メールに記載されている URL は、どちらでも受講当日に利用できるのか。
A URL 等は開催日ごとに異なります。必ず受講当日専用の【当日接続入室リンク】をご利用ください 但し、URL、ミーティング ID、パスコードは、同一の講習に対して皆様共通のものであり、各個人ごとに発行され るものではありません。

まずはお気軽にお問い合わせください

メールでのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

0729-43-0596受付時間 9:00~17:00 (月~金)