講師紹介

お問い合わせ・お見積依頼

田中正人 先生

田中正人 先生

アドベンチャーレーサー

依頼内容
企業講演/セミナー
出演料金
応相談
対応地域
全国対応可能
講演形式
講話型

LiveAirおすすめポイントLiveAirおすすめポイント

田中正人さんを見つけたきっかけは、クレイジージャーニーというTV番組でした。
TVを見た印象は、、「まだこんなことが許される世界がこの日本にあるのか!!」でした(笑)

どうしても、田中さんの話を聞いてみたいと思い、すぐにコンタクトを取りまして快く弊社からの紹介を受けてくださり登録頂きました。

世間ではコンプライアンス問題が多く取り沙汰されておりますが、そういう側面と真っ向から考えさせられる講演内容で、この時代だからこそ向き合ってほしい大切なことがたくさん学べる講演内容になっております。

完走するのがゴールではなく、優勝することが目標の状況の中で、様々な苦難や仲間との対立があり、その先に得られるものとは。

若い方から、年配の方まで幅広い方に聴講頂きたい講演です!
是非、お問合せをお待ちしております。

プロフィール

1993年第1回⽇本⼭岳耐久レースで優勝し、それがイベントプロデューサーの⽬に留まり、レイドゴロワーズ・ボルネオ⼤会に間寛平チームとして出場。⽇本⼈初完⾛を果たす。
以降、8年間勤めた化学会社を辞め、プロアドベンチャーレーサーに転向。数々の海外レースで実績を作り、国内第⼀⼈者となる。
2022年に26年間務めたチームキャプテンを⽥中陽希に託した後も、現役レーサーとして国内外のレースに参戦し続ける。
現在、海外レースに出場する⼀⽅で、国内イベントの企画、運営及び講習会や、若⼿育成、アウトドアスポーツの普及振興にも携わる。
また、⾃⾝の経験を活かし「⼈間が学ぶものは全て⾃然の中にある」をテーマに全国で講演を展開する。

経歴

1993年 第1回日本山岳耐久レース(長谷川恒男Cup)で優勝したことがキッカケで間寛平チームに誘われ、アドベンチャーレースというものを知る。
1994年 レイド・ゴロワーズ(ボルネオ大会)に間寛平チームとして出場。15位で日本人初完走。
1995年 8年勤めた会社を辞めてプロアドベンチャーレーサーとして独立。
1996年 Team EAST WINDを結成し、海外の本格的なアドベンチャーレースに参戦し始める。
1999~2005年 「伊豆アドベンチャーレース」競技ディレクター
2001年 結婚
2006年 日本で最も過酷なトレイルレース「トランスジャパンアルプスレース」の副実行委員長を務める。
2010年 国内最高峰のアドベンチャーレース「X-Adventure」をプロデュース。
2012年  国内最長のロングトレイル「スノーカントリートレイル」を立ち上げ、実行委員となる。

主な講演テーマ

  • 「チームワーク」
  • 「⼰に厳しく、⼈に厳しく」
  • 「対⾃然・対⼈間・対⾃分」
  • 「試されるのは⼈間⼒」

講演実績

株式会社デサント「アドベンチャーレースの醍醐味」(2004年)
テイケイワークス株式会社「対自然・対人間・対自分」(2007年)
岐阜県垂井町立不破中学校 「本音をぶつけ合うチームワークの大切さ」(2007年11月)
岐阜県羽島市立桑原中学校 「自分に厳しく 他人に厳しく」(2008年2月)
神奈川県大磯町立大磯中学校 「自分を成長させるためには・・・」(2009年11月)
富岡青年会議所 「真のチームワークを携えて影響力ある組織へ」(2010年2月)
フィデリティ投信株式会社「極限状態におけるチームマネージメント」(2012年3月)
志木市PTA総連「子どもと親と先生と 三つ巴の信頼関係」(2012年10月)
テイケイ株式会社「チームワークについて」(2012年10月)「チームワークについて」講演と体験(2013年3月) 「チームワークについて」(2013年4月)
プルデンシャル生命保険株式会社 「絆」(2013年3月)

その他出演・図書等

TBS系「クレイジージャーニー」出演

お見積り・ご相談

下記の「お問い合わせフォーム」、またはお電話よりお問い合わせください。
お問い合わせ後は丁寧にヒアリングさせていただき、お客さまのニーズに合ったご提案資料とお見積書を提出させていただきます。

メールでのお問い合わせ

電話でのお問い合わせ

0729-43-0596受付時間 9:00~17:00 (月~金)