健康
対象者例
- 建設業・製造業・屋外作業に従事する労働者
- イベント運営者・ボランティアスタッフ
- 高齢労働者
このような課題はありませんか?
- 職場で熱中症に関する労働災害が発生している
- 緊急時の対応方法がわからない
- 熱中症のリスクが高い方への対策方法がわからない
教育の目的・ゴール
熱中症とはどんな症状なのか、熱中症にならないために必要な予防対策を医療の目線で、詳しく正しく理解していただきます。職場で熱中症になってしまった時のリアルな実践活用できる応急措置の方法を学んでいただきます。
受講後はこのようなスキルを得ることができます!
- 熱中症に対する正しい知識の習得
- 適切な予防行動による防止対策が可能
- 熱中症による健康被害や労働災害リスクの減少
利用者の声

熱中症の初期症状を詳しく学べたので、自分だけでなく周りの人の体調変化にも気を配るようになりました。

今まで水を飲むタイミングを意識していませんでしたが、研修を受けてこまめな水分・塩分補給の大切さを実感しました。

熱中症にならないための準備について詳しく理解することができたので、現場で活かしたいと思います。
企画者のこだわり

・労働者目線だけでなく、広く企業内で周知を行えるよう指導をする立場目線の講習内容
・難しい説明を簡単な例え話や身近なものの紹介等を行い、次の日から実践的に使える研修を行います
・緊急時の救急処置の方法を詳しく解説しております
講師について
LiveAirでは、お客さまのニーズをくみ取り、厳選された講師陣を起用いたします。
読み聞かせ式の教育ではなく、「理解しやすく興味意識を継続して持って受講いただける教育」を提供しています。
LiveAir自慢の講師陣
- 建設業・製造業に精通した労働安全衛生コンサルタントの講師
- 年間200本以上の研修を執り行う、実績多数の講師
カリキュラム
熱中症の症状 | |
---|---|
熱中症の予防方法 | |
緊急時の救急処置 | |
熱中症の事例 |
研修までの流れ
STEP1
お客さま
LiveAir

お問い合わせ・ご相談
専用フォームまたはお電話でお気軽にご相談ください。
STEP2
LiveAir

課題ヒアリング
貴社の現状課題やニーズを丁寧にお伺いします。
STEP3
LiveAir

研修プランのご提案
最適なカリキュラムとお見積りをご提案します。
STEP4
LiveAir

お申し込み・準備
日程調整、研修資料の準備を進めます。
STEP5
LiveAir

研修実施
実践的かつ参加型の研修を実施します。
STEP6
LiveAir

事後フォロー
研修後のアンケートと個別フィードバックで効果を確認します。
まずはお気軽にお問い合わせください
メールでのお問い合わせ
電話でのお問い合わせ
0729-43-0596受付時間
9:00~17:00 (月~金)